hiA#の男性曲をご紹介!
「高い声の練習がしたい」
「自分の音域に合った曲が知りたい」
「hiAより高い曲にチャレンジしたい!」
そんな方におすすめのページです!
〜 特集アーティスト ~
・King Gnu
・back number
・米津玄師
・indigo la End
・秦基博 など
人気アーティストの楽曲を多数紹介しているので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!
【FUNKY MONKEY BABYS / 告白】
地声最低音 mid1G
地声最高音 hiA#
曲の難易度
〜 音域詳細 ~
メロ部分はmid2C/mid2D/mid2Eがメイン。
サビで地声hiA使用。
Cメロでmid2G連発フレーズあり。
ラスサビ転調して地声hiA#計2回。
【King Gnu / 飛行艇】
地声最低音 mid1E
地声最高音 hiA#
裏声最高音 hiF
曲の難易度 ★★★★★
〜 音域詳細 ~
メロ部分の最高音は地声mid2F#。
サビで使用音域が跳ね上がり、地声mid2F#超連発を軸に地声mid2G#/hiAと裏声hiB/hiC#に音が飛ぶ。
ラスサビで転調して、地声mid2G超連発。
通常サビは裏声hiE/転調後に裏声hiFあり。
裏声hiFは計8回。
〜 備考 ~
転調後のmid2G超連発と裏声高音域が難しすぎます。
カラオケで歌わせる気はないみたいです…
地声の高音域が得意で、芯の入った高音裏声が出せないと原曲に近いクオリティで歌うことは難しいです。
【King Gnu / どろん】
地声最低音 mid1A#
地声最高音 hiA#
曲の難易度
〜 音域詳細 ~
サビの高音メインはmid2Fとmid2G。
サビの高音フレーズはhiA#→mid2G#→mid2G。
ラスサビ後のシャウトはhiG。
〜 備考 ~
“飛行艇”に比べると使用音域はそこまで高くないですが、テンポが速く音程が難しいため難易度が高いです。
サビの息継ぎをする箇所が少ないので、その点も注意が必要です。
【King Gnu / Teenager Forever】
地声最低音 mid1C#
地声最高音 hiA#
裏声最高音 hiB
曲の難易度
〜 音域詳細 ~
Aメロ→間奏→Aメロ→Bメロ→1番サビ
Aメロ→Bメロ→2番サビ→転調Aメロ
“Teenager Forever”は曲全体がサビっぽいので、説明のためにパートを分けました。
当ページではこのパート分けで簡単に音域の詳細をご説明します。
Aメロの高音部は地声hiA#→hiA。
Bメロは低音域メイン。
1番サビの高音メインはmid2Eとmid2F。
1番サビの最高音は地声mid2G。
2番サビ転調。
転調後の高音メインはmid2Fとmid2F#。
2番サビと転調Aメロ(最後)締めにhiA#ロングトーンあり。
転調Aメロのみ、裏声hiB使用。
〜 備考 ~
曲終盤に地声hiA#ロングトーンが2回使用されているので要注意です!
【amazarashi / 雨男】
地声最低音 lowG#
地声最高音 hiA#
曲の難易度
〜 音域詳細 ~
サビでmid2F超連発、mid2G#やや多め、最高音hiA#は1回。
Cメロが最難関。
Cメロでmid2G#連発箇所が3回登場するため、音域に余裕がないと難しい。
〜 備考 ~
個人的にイントロのしんみりした感じが好きです。
雨の日に聞きたくなりますね。
【須田景凪 / レド】
地声最低音 mid1G#
地声最高音 hiA#
裏声最高音 hiC#
曲の難易度
〜 音域詳細 ~
裏声hiC#連発。
地声hiA#は瞬音。
〜 備考 ~
地声と裏声の切り替えが肝です。
【SPYAIR / サムライハート】
地声最低音 mid1A#
地声最高音 hiA#
曲の難易度
〜 音域詳細 ~
サビで単発hiA#多用。
全体的に使用音域が高く、hiA#の使用回数が多いためやや難しいです。
【湘南乃風 / 黄金魂】
地声最低音 mid1G#
地声最高音 hiA#
曲の難易度 ★★★★★
〜 音域詳細 ~
曲全体でmid2F超頻出。
2番終わりまで間奏がほぼなく、高音域が続くためかなり難しいです。
2番メロ部分に高音域早口パートがあります。
2番メロが難関です。
高音メインはmid2Fとmid2G#。